| 明治41年 | 函館薬剤師会創立 |
|---|---|
| 大正3年3月 | 社団法人日本薬剤師会北海道函館支部設立 初代会長 野田房太郎 |
| 大正6年8月 | 全道薬剤師大会開催 主催 函館薬剤師会(於函館海交倶楽部) |
| 大正11年(月不詳) | 社団法人日本薬剤師会第北海道函館支部第2代支部長 若狭豊就任 |
| 大正15年7月 | 函館薬剤師会第3代会長 野田 房太郎就任 |
| 昭和12年6月 | 函館薬剤師会第4代会長 森 信就任 |
| 昭和22年6月 | 函館薬剤師会第5代会長 松谷 利喜就任 |
| 昭和29年8月 | 第1回北海道薬学大会 函館開催(会場 五島軒) |
| 昭和33年7月 | 函館薬剤師会第6代会長 草刈 藤太就任 |
| 昭和41年7月 | 函館薬剤師会第7代会長 金田 一茂就任 |
| 昭和51年5月 | 函館薬剤師会第8代会長 内山 賢哉就任 |
| 同年6月 | 夜間急病センター設置 (函館医師会運営による急病センターを調剤部門で協力) |
| 同年7月 | 函館薬事会館設置(上新川町) |
| 昭和61年5月 | 函館薬剤師会第9代会長 長谷川 善秀就任 |
| 平成6年2月 | 第1回道南薬学大会開催(これより毎年開催される) |
| 同年5月 | 函館薬剤師会第10代会長 草刈 信行就任 |
| 平成12年5月 | 函館薬剤師会第11代会長 鈴木 明良就任 |
| 平成18年5月 | 函館薬剤師会第12代会長 木下 康昭就任 |
| 平成20年1月 | 有限責任中間法人 函館薬剤師会設立 |
| 同年12月 | 函館薬剤師会創立100周年 |
| 同年12月
平成22年5月 令和6年6月 |
社団法人函館薬剤師会へ移行 |
| 一般社団法人函館薬剤師会へ移行 | |
| 第13代会長 熊川 雅樹就任 | |
| 第14代会長 栁原 正明就任 |
